★ 27MHz CB ハンディトランシーバー NTS111 試作機と製品使用例 ★
開発時の試作機による性能や操作に関する実験動画と音声録音データ
およびユーザーの製品使用例です。
仕様は一部が製品と異なる場合があります。
★フェルミ局長のNTS111 その1(RJ-410と)

★フェルミ局長のNTS111 その2(ほのぼの〜)

★フェルミ局長のNTS111 その3(内蔵電池)

★フェルミ局長のNTS111 その4(外部電池)

---------------以下は試作機とNTS111T------------------
★NTS111Tで送信してNTS111で受信した音声録音データ(女性) 2019年3月26日
★NTS111Tで送信してNTS111で受信した音声録音データ(男性)

この音声データはステレオの右側(Right)だけで録音されています。
★AGC特性の実験・・・-10dBμ〜120dBμまで5秒間毎に10dB大きくした時の受信音。
(SGにラジオの音で変調かけてNTS111で受信) 2019年3月25日

この音声データはステレオの右側(Right)だけで録音されています。
★NTS111とICB680の送信変調音を聞き比べ 2019年3月11日
先にNTS111、その後ICB680で送信してIC-9100で受信した音声。

★スケルチを使ったスキャン動作の動画(スケルチレベル=S5,0.5秒/CH) 2019年3月7日
ラジオの音声をSGにAM変調かけて3CHで連続送信。
別のSGから1kHzのトーンで変調した信号を8CHで同時に連続送信。

★フリラjpさんの東京レポート 2019年2月14日
NTS111Tから送信中の音声を受信している動画も有り。

六甲山記念碑台で受信実験 2019年2月2日
★スキャン中の動画 14秒
★音声だけ 48秒

★ボリュームとチャンネルおよび送信スイッチ操作の動画 2019年1月22日

★関西オンエアーミーティング2019の受信音/神戸 三宮 2019年1月13日
神戸市中央区にあるビル13階の階段手摺りにて。
受信信号は53, 無信号時にはノイズでS1〜2

★SGから微弱電波を出して、NTS111内蔵のアンテナで受信。 2019年1月7日
AMラジオの音声をSGへAM変調して、NTS111内蔵スピーカで聞いた時の動画

★参考情報-「ローディングコイルの輻射機能は?」
NTS111の予約に関する問い合わせはこちらへ nts99@nishimusen.co.jp
叶シ無線研究所
HOMEへ
-----編集責任者:西 裕治 (Ji3CKA)-----
